羊の献立

1日1食の献立です。

社会人生活49日目

社会人生活49日目

 

どうもTsumikicrashです。

 

最近、日課を増やしました。

勉強は朝するほうがやる気が維持できている気がします。

 

今日の私のお話しは、

  1. 今日のごはん
  2. 今日の出来事
  3. #リモート研修中

です。

 

まずは、「今日のごはん」
画像

献立は、

  • 鶏ムネ肉の塩コショウ焼き
  • 小松菜のナムル
  • ナスのなめろう
  • チーズオムレツ
  • ごぼうと大根の煮物
  • 冷奴

でした。

 

今日は昨日の反省と言うことで主食とスープをなくしてみました。

それでも、これだけ食べればお腹は結構いっぱいになりますね。

改めて食べ過ぎていたと思う今日この頃でした。

 

そして、今日はチーズオムレツ作りに失敗しました。

前回作ったときは平凡なチーズオムレツが出来た。

だから、今回は工夫を入れてみたのですが.…

 

大失敗です!

生まれて初めてしょっぱ過ぎて食べるのが苦痛なオムレツを食べました。

「失敗作にもほどがあるだろ!」とセリフ突っ込みを入れながら水で流し込んだのは苦い記憶。

当分オムレツは食べたくないなあ。

 

ただ、それ以外はいたって健康的なメニューなのが救いです。

こうしたまだ3日しか経っていない今週のごはんから、私は多くのことを学んでいるように感じます。

その経験は、来週以降に活かせるようにがんばります。

(反省点がほとんどだけど)

 

次は、「今日の出来事」

 

今日は昨日からの体調不良が続いています。

食欲もないから食事が億劫でしたね。

 

 

それにしても、体調不良で仕事をするのをこんなに早く経験するとは思いませんでした。

意外と何とかなるものなんですね。

今日はベッドに入らないでも業務を継続してました。

まあ、健康が一番だし、自慢できることでもないですけどね。

 

昔から毎年インフルエンザとか風邪を1回以上は発症するんですよ。

だからって今じゃなくてもよかったと思うんですけど(泣)

新型コロナが収束していない状況で体調不良は会社や家族に迷惑がかかるので対策していたんですよ?

でも、この有様。

 

だからといって生活に大きな影響がでているかといえばそんなことないけど。

小さい頃から風邪のたびに高熱が出ていたので身体が慣れてるんですかね。

1人暮らしなのでこんな状態でも料理とか洗濯、掃除は発熱していようが出来るくらいに動けてます。

それに心細いとかもないので、家族に移さなくてよかったと思うくらい。

 

あるとすれば、今すっごく口が不味いんです。

何食べても得もいえない不快な臭いと味が口で発生するんですから。

水を飲んでも不味いとか最悪すぎるorz

早く治しておいしくごはんが食べれるようになりたいな。

 

そして、

早く完治させて優秀な社畜になるための勉強に精を出さなければ!

 

 最後は「#リモート研修中」

 

これは今日のTwitterでトレンド入りしていたので知ってる人も多いはず。

件の記事はコレ↓

president.jp


 

はじめにTwitterで見たときは、リモート研修中での新卒者の解雇が大きな話題の原因と思っていました。

でも、そうでもなさそうですね。

 

記事の内容は、法政大学文系学部卒業の男性がリモート研修中に勤務姿勢が悪いとして解雇されたというものです。

 

具体的な理由としては、「画面越しの顔であごが見切れている時がある」、「カーディガンを羽織っていた」、「事前課題の提出遅れ」、「立てひざ状態での受講」でした。

1部は誤解としていますが、結局男性は五月付で解雇だそうです。

 

また、解雇された男性はクラウドファンディングでエンジニア育成講座のテックキャンプの学費とPC購入代金等を集めるとしています。

ここで支援した人の報酬としての彼の言葉を載せておきます。

 

「学費を支援していただいた方には、僕がアフリカ旅行に行ったときにもらった各国の小銭のお釣りや、旅の写真、あとは僕とお茶する権利を与えようと思っています。1万円以上の高額の支援を頂いた方には、僕が卒業したあとに制作したホームページに名前を載せるなど、僕を10時間自由に使ってもらう権利をプレゼントしようと思います」

 

上記で構わないという人が支援してくれるといいですね。

 

現在はエンジニアになりたいとも話しているそうです。

ここで諦めないで自分の描く成功ができるといいですね。

 

 さて、今回の記事はTwitterで以下のような彼の行動を問題視している人が多く見られました。

などといろいろ挙がっていました。

 

以上の彼の行動が問題であるという意見は多かったです。

また、そういったことを察知した会社側を称えるツイートも見られました。

 

私はこの記事を見てリモートとはいえ「研修」であり、「業務」であると再認識する記事になりました。

私の受講するリモート研修はすでに1ヶ月以上経っていて緊張感が抜け始めている時期になっています。

 

本来、研修は会社の用意する会場で行われるのが一般的でした。

そのなかでは、社員の目が物理的に近くにあるため、常に一定の緊張感があると思います。

しかし、リモート研修ではその目が間接的になり、受講者がその目を感じにくくなっています。

加えて、自宅で行うためにより緊張感を維持できない原因となっています。

 

とはいえ、それは個人が意識していれば研修中に迷惑をかけることがないのは同じことです。

私も記事の彼とは違いますが、同じ今年の新卒社会人として会社に属し、研修という「業務」をしていると認識して、

今まで以上に精進していかなければいけませんね。

 

ということで今日はここまで

 

それでは

 

皆さん

 

おやすみなさいzzzz